相模原の塗装会社 ミヤビユニアローズ

お問い合わせフォームへ

お知らせ

雨漏り特定調査のポイント

こんにちは。神奈川県相模原市の塗装会社、ミヤビユニアローズです。

徐々に湿気も多くなりジメジメする季節になりましたね。

日本を含めた東アジアの島国は、海に囲まれていることが多く様々な性質を持った空気のかたまりがたくさん存在します。この空気の塊を気団と呼び、あたたかい空気と冷たい空気がぶつかり合い押し合いを始めることで、梅雨が発生するそうです。

また、最近では梅雨だけではなく、台風も各地で頻繁に発生していますね。住まいも定期的にメンテナンスを行わないと雨漏りが発生してしまい、お部屋の中が水浸しになってしまう恐れも。強い雨風の日でも安心して快適に過ごすために、あらかじめメンテナンスをしておきませんか?

 

戸建てはどこから雨漏りすることが多い?

雨漏り

雨漏りのイメージとして、天井からぽつぽつと垂れてくるイメージが強いのか、「屋根」に何かトラブルが発生して雨漏りを発生させてしまっていると勘違いされる方は多いです。

実際に一戸建てで発生する雨漏りは、屋根よりも「ベランダ」や「サッシ」を通じて発生することが圧倒的に多く、外壁なども紫外線や雨風にさらされる機会が多いために劣化する速さは予想以上に早いです。

 

戸建ての雨漏りーベランダ

 

一戸建てで発生する雨漏りの原因として、ベランダは意外と見落とされがちです。

そもそも、外に出るためにあるベランダは外壁などよりも突き出ているため、必然的に気候や外的なダメージを受けやすい場所です。経年劣化などによって、雨漏りが発生することもあるので覚えておいてください。

 

ベランダの床

ベランダの雨漏りでも最も多く見受けられるのが、床面に設置されている防水塗装の劣化です。人がたくさん歩いたり、重い物を置いたりと使用する頻度も高いので、床に貼られている防水シートや塗装が劣化しやすいのが大きな原因です。

一般的に外壁の場合は、2重、3重と防水対策が行われているので仮に防水シート内に雨水が入り込んでしまっても、すぐに雨漏りをするわけではありません。

しかし、ベランダの場合は床に使っているシート材などに依存しているため、防水層が壊れてしまうとすぐに雨水が入りこんでしまいます。

 

戸建ての雨漏りー窓のサッシ

新築の戸建てで一番多い雨漏りの原因は、外壁面や雨戸からの雨漏りです。

「サッシを取り付ける際の施工ミス」や「防水シートの取り付けミス」が主な原因となりやすいです。

仮に外壁が1枚板で作られていれば、雨漏りをすることはありませんが、外壁には窓や換気口もあり、それらをつなぐ「境目」が最も雨漏りの発生しやすいポイントになります。

本来、そのような部分は防水テープを使用し、軒をつけるなどして雨水が当たらないように工夫します。ただ最近の住宅では窓ごとに軒をつけたりはせずに、窓がむき出しである場合が多いです。

なので、雨漏りのきっかけになりやすい境目に雨水が多く当たってしまい、防水処理が甘い場合はすぐに雨漏りが発生してしまいます。

 

雨漏り調査の流れ

雨漏り

弊社の雨漏り調査の流れをお話ししてきます。

1ーどのような雨で雨漏りをするのかをヒアリングする

雨漏りをする条件によって、原因となる怪しい箇所が変わってくるので、まずはしっかりとお話を伺って進めていきます。

たとえば、普段の雨で雨漏りが発生している場合は露出している面を疑います。反対に、台風時などの風が強い日の雨で雨漏りが発生している場合は、笠木やサッシの裏など雨が吹き込むような箇所が怪しいです。

 

2ーまずは目視で確認

一般的に雨漏りがしやすいポイントを一箇所ずつ確認し、破損している箇所がないかひととおりチェックします。

 

笠木周り

手すりや塀、腰壁などの最上部に被せる仕上げ材を笠木といいます。ベランダやバルコニーであれば、物や人が落ちないように必ず外周に手すり壁が設けられていて、その手すりの最上部をカバーするように設置されている仕上げ材です。

よくある原因として、

・脳天打ちされているビスや釘の隙間から雨水が浸入する(新設時には雨水の侵入を許さないように、ビスが固く打ち込まれていて、シーリング材も補填されているため心配ありません。しかし、時間の経過とともにシーリングの劣化やビスの緩みが生じてしまい、それが原因となり雨水が侵入してきます。)

・笠木がさびてしまうことで、穴が空いてしまいそこから雨水が侵入する(ベランダなどに笠木には板金が使用されていることが多いのですが、その笠木自体がさびてしまい、さびが進行してしまうと穴が空き、そこが雨漏りの原因となるケースもあります。)

 

サッシ周り

天井などの雨漏りに比べると、サッシが原因となる雨漏りでは、あまり大きな被害になることはありません。しかし、「大したことないからいいや」と思って放置していると、そこを引き金に大きなトラブルにつながる恐れも。悪化してしまうほど、費用も高額になる恐れもあるので、気付いた時点で早めの対応を推奨します。

よくある原因として、

・コーキングの劣化(隙間を埋めるゴムのようなものです。サッシの周りには必ずこのコーキングが施されています。コーキングは5年〜10年ほどで劣化してしまい、ひび割れが生じてしまうことでそこが雨漏りのきっかけになることが多いです。)

 

他にも、

・サイディングのコーキングの劣化

・外壁のひび割れ(モルタル材)

・屋根が部分的に飛んでしまった箇所

などが雨漏りのしやすいポイントとして挙げられます。

 

3ー散水調査

散水調査といって怪しい箇所に水をかけて、雨漏りの状況を再現した調査が非常に重要です。水をかけるだけのシンプルな調査ですが、さまざまな状況を考慮する必要があります。

・水の量

・水をかける時間

・水の向き

・水の強さ

など、多くの状況を想定して時間をかけて調査します。

調査を行なってすぐに原因が分かれば良いですが、難航してしまう場合は半日から1日くらいかかる場合もあります。わざわざ調査を行ったのに、「原因がわかりませんでした」とはいきませんからね…。

ちなみに散水調査に使用した分の水道代はお客様の負担になります。本当は消防車のように大量の水を放出できる機械があれば良いのですが…

 

4ー原因の特定ができた場合はおおよその見積もりを出します。

雨漏りの原因が突き止められたら、大まかな見積もりをお出しします。

ちなみに、弊社の補修方法は2通りあり、

・簡易的な補修

・本格的な補修

となってます。

 

簡易的な補修

「今後数年以内に大規模な修繕を検討しているので、せめてその間だけでも持つようにしてほしい」などのケースもよくあります。その場合は、コーキングの施工のみで簡易的にふさいでしまいます。費用は2万円~(税込)/箇所となっております。

 

本格的な補修

「今後の雨漏りを防ぐためにも、しっかりと補修工事を行いたい」という方には本格的に補修工事を行います。(ベランダで雨漏りが発生していれば、防水工事を行うなど)

費用は状況によって大きく異なるのでまずはご相談ください。

過去の事例もご覧ください。

過去の事例

 

雨漏りはどんな業者に頼むべきか?

雨漏り

では、実際に雨漏りが発生した場合には、どのような業者に頼むのが良いのでしょうか?

業者は大きく分けて2種類あり、

・専門業者

・工事業者

に分かれます。

弊社は後者の工事業者です。

大きな違いは、調査の段階で費用がかかるかどうかで、専門の業者さんに頼むと雨漏りの調査だけで費用が発生します。弊社は雨漏りの原因が特定できた場合のみ補修費用をいただいております。仮に特定ができなかった場合は調査費用もいただいておりません。

なので、まずは一度弊社にご相談いただき、そこで雨漏りが特定できなかった場合に専門の業者さんに依頼するような流れでも遅くないと思います。

雨漏りは甘くみて放置してしまうと、建物の中身にまで侵食していき、気づいた時にはもう遅いなんてことも多いので、少しでも気になる点があれば早めにご相談ください。

お問い合わせ