ベランダから雨漏りする原因と解決方法
ベランダとバルコニーの違い
一般的に、ベランダは「2階以上の屋根がある屋外スペース」、バルコニーは「2階以上の屋根がない屋外スペース」とされています。ですが、インナーバルコニーには屋根はないですし、 住居によってベランダとバルコニーのデザインは異なってくるため、厳密に定義することはできません。
ベランダが雨漏りする原因と解決方法
排水溝の詰まり、劣化
原因1:ゴミや枯れ葉等が詰まる
排水溝などの枯れ葉などのモノが溜まると、排水口がふさがれてしまいます。そうなると、水が流れなくなり、雨漏りが発生してしまいます。
また、排水口にゴミ等が侵入すると、それが排水管の中に溜まってしまうことがあります。雨量が多いと、圧力がかかり排水管の接合部が水漏れして雨水が侵入することがあります。
原因2:排水口とその周囲の素材の劣化
ベランダの排水口は、常に雨風や太陽に晒されている分、劣化しやすいです。排水口の周りの防水層も、水の通り道ということもあり、時が立つにつれて剥がれていきます。こうした劣化による剥がれなどで生じた隙間から雨水が染み込み、雨漏りが発生してしまいます。
原因3:施工不良
防水工事をしたときに、モルタルやウレタンの施工が上手く行われていないと、排水口の流れが悪くなり、雨漏りが発生します。施工不良が起きたときは、新築1年目でも雨漏りが発生します。
解決方法:掃除する
排水溝の水漏れの大半は、詰まり等で発生するため、解決するためには、掃除をしましょう。掃除をする際のポイントは、排水口にキズが付かないようにすることです。排水口を掃除しても雨漏りが止まらない場合は、防水層や排水口の境目の劣化、施工不良が原因と見ることができます。この場合、自分での修理はほぼ不可能なので、なるべく早くに専門業者に相談するようにしましょう。
床面の劣化
原因:防水シートや防水塗装の劣化
ベランダの床には、あらかじめ防水用シートや防水塗装が敷かれています。これらは、上を歩いたり、雨風にさらされたり、モノが上に置かれていることで経年劣化が発生し、最終的に床面にひび割れや破れ、剥がれ等が発生します。すると、そこから雨水が染み込み、水漏れが発生します。
解決方法:防水テープを張る
破損している箇所がはっきりとわかる場合は、その上に防水テープを張り、応急処置をしましょう。シートや塗装の劣化が激しい場合は、床面の張り替え、塗り替えが必要になります。これらの作業は、一般の方では難しいため、専門の業者に相談するようにしましょう。
笠木の破損
原因:内部の腐食
古い笠木は、内部が木材でできていることが多いです。
笠木が破損すると、そこから雨水が侵入し、腐食が進行、雨漏りが発生します。
解決方法:工事する
下の階まで雨漏りが進行している場合は、大規模な工事が必要になります。工事では、まず、腐食している木材を新しいものに変え、防水紙を貼って外壁を貼り付けるという工程が行われます。雨漏りの程度が小さい場合は、コーキング材で修理できる場合もあります。
勾配異常
原因:傾斜の設計不良
基本的に、ベランダの床は、排水溝に水が流れるように傾いた状態で設計されています。この傾斜の傾きが十分でないと、水たまりができたり、防水層が劣化します。
解決方法:専門の業者に相談
勾配の異常は、設計や建築のミスであり、自力でどうにかするのは不可能です。勾配異常を見つけたら、すぐに工務店や専門業者に相談しましょう。
壁のひび割れ
原因:壁の劣化
ベランダの壁は、長期間台風や雨風、地震などに晒されていると、劣化が進んでいきます。壁が劣化すると、ひびが入ったり、シーリングが剥がれ、雨水が侵入し、雨漏りが発生します。窓枠と外壁の隙間に敷かれているコーキング材が剥がれたときも、そこから雨水が侵入してしまいます。
解決方法:補修工事を行う
壁の状態が表面だけのひび割れで済んでいる場合は、ひび割れたところを整え、コーキング材で補修するだけで済むことがあります。ただし、雨漏りの状況がひどい場合は、大規模な補修をする必要があります。具体的には、
・外壁をめくる
・外壁素材を撤去して新しいものを張り替える
・今ある外壁の上に新しい金属の外壁素材を張る
等が挙げられます。こうした補修方法は一人で対応するのは大変なので、専門業者に頼むようにしましょう。
ベランダの雨漏りのサイン。初期症状はどこにでる?
ベランダで雨漏りが発生した際、以下のような初期症状が発生します。これらの症状が確認出来たら、ベランダの雨漏りが発生している恐れがあります。
・ベランダの真下の部屋にシミがある
・クロスに剥がれや浮きがある
・ベランダの軒天井にシミがある
・軒下の塗装が剥がれている
張り出しがないタイプのベランダで雨漏りが発生すると、ベランダの真下の部屋によく初期症状が発生します。天井付近のクロスにシミや浮きが発生していた場合は、要注意です。
また、外壁より外側に張り出しているベランダでは、よく軒下にシミなどの症状が見られます。張り出しがないタイプのベランダに比べ、屋外に症状が出やすいということもあり、雨漏りが進行するまで気づかなかったというケースも少なくありません。定期的にチェックするようにしましょう。
ベランダ雨漏り補修の費用相場
ベランダ雨漏り補修の費用相場は、以下の通りになります。
修理場所 | 修理内容 | 費用 |
手すり・笠木 | 部分的な補修・シーリング補修 | 5~15万円 |
床 | 防水層の修理・下地の改修 | 15~50万円 |
外壁 | 外壁材のシーリング補修・外壁材の交換・下地の改修 | 5~80万円 |
このように、簡易的な修理で済む場合は、費用相場は5~20万円程度になります。補修箇所に腐食やシロアリが発生するなどしていたら、費用相場は40~80万円ほどに値上がりします。早めの雨漏り修理が補修費用の削減につながります。
ミヤビユニアローズの強み
ミヤビユニローズの最大の強みは、「塗装のプロ」による現地調査です。ミヤビは現地調査にプロの塗装職人を派遣します。職人は、屋根や外壁の状態から理想的な施工、塗料の紹介から、施工を行う適切なタイミングについてのアドバイスなど、プロならではの視点をこらしたサービスを提供してくれます。確認しづらいところは、現地調査時に写真を撮影しているため写真を見ながら一緒に確認できます。
ミヤビユニアローズの施工事例
相模原市緑区のベランダ雨漏り防水工事
相模原市中央区のベランダ雨漏り防水工事
相模原市南区の屋根雨漏り防水工事
まとめ
以上が、ベランダの雨漏りの原因や補修方法、費用相場などについての紹介になります。ミヤビユニアローズは、相模原市であれば最短即日で調査します。台風前にお宅のベランダが雨漏りしていないかチェックしておきましょう。